お盆前、お盆期間、お盆明けと超多忙でした。やっと今日が…何日ぶりの休み???
8月は確か今日を入れて2日間だけしか休んでない。仕事はほとんど断らずに依頼がくれば全て受けてきました。個人事業主の軽運送たるもの、忙しい時に休んでるようじゃダメだろうと思い、暇な時に休む。ということを心がけていたらたった2日しか休みがないという。
軽運送の仕事もあれば、介護施設の仕事も平行して行ってるので軽運送の仕事がない時は介護施設の夜勤に行き、夜勤が終わればそのまま軽運送の仕事に行く。
普通のサラリーマンだったら休みを設けないと労基法に違反するところですが、個人事業主のいいところは『仕事がしたいならいくらでも仕事ができる』ってところですかね(^^)
あと、サラリーマンの場合は給料の上限がある程度決まっているとは思いますが、個人事業主の場合天井がない。お金が欲しければいくらでも♪って感じかな。
しかし、身体が資本ですから体調管理には気をつけなければならないと思います。
この前、八幡西区方面の配達で14件分お預かりして配達中の出来事。途中5件目くらいから車のクーラーのせいでお腹が痛くなりトイレを探していたんですがなかなか手頃な場所がなく、かと言ってコンビニに入るのにも時間がかかる為『次の配達場所付近で探そう』と考え次の場所へ行くとトイレが近くにない…。じゃ、次。じゃ次。次…
10件目辺りでもうピーク(笑)さすがにこれ以上は耐えきれん!!と思っていたらなんと次の配達先はイ◯ン様じゃないですか!
.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.
天国でした(笑)
運送業の人ってホント、トイレには困ります。コンビニに行けばいいじゃん!?って思うところではありますが、配達時間がある為遅れる訳にはいかない、もしくは早く終わらせたい。という使命がある為、なかなかコンビニに行ってゆっくりってのはできないんですよね( ̄▽ ̄;)
人がトイレ使ってたらアウトですし…
トイレの話はここまで(笑)
ところで会社を作りたいと日々思っています。
1年とりあえず今のままで頑張ってみて、運送業界の1年間の流れを把握する事に努めています。今年1年は勉強。色々な方々とお話しする機会もあり、色々なことを教えて頂けるので大変貴重な時間を過ごさせて頂いています。
この仕事はとても大好きです。
今までいろんなことをやってきました。
お寿司屋さんのバイトから始まり、ピザ屋さん、テレホンアポインター、スーパーマーケットのレジ打ち、半導体の製造工場、農家、車の製造ライン工場、コンビニ、介護、他にもいろいろやってきましたが、全ては自分の『仕事』ではなかった。
これは単に『労働』でした。
お金が欲しかったからそれだけの労働をしていただけ。自分がやるべきことはもっと別の場所にあったと思います。ですが、この労働経験があったからこそ今があるのは間違いありません。
僕が会社を作ったら僕の仕事はクライアント様への定期的な打ち合わせとか、挨拶。クレームも勿論出るでしょう。その為に自社の社員達の教育や労働賃金の見直しとか、多岐に渡ると思います。
船で言えば僕が船長で、会社の舵取りを僕がやらなきゃいけない。乗組員の社員達をどうやって幸せにできるか、社会に対してどれだけ必要な存在になれるか、その事を考えるのが僕の『仕事』だと思います。
今は小さな軽運送で1人でやってますけど、いつか僕も大きな会社を持ちたいと心から思います。
夢は大きく、僕の一生をかけて作り上げたいと思います。
伏線でバイクも頑張って大会に出場したりしたいですね(^^)
バイク乗りの仲間の大濱さんのお言葉
会社の部下に対して
大濱『仕事は楽しいか?』
部下『いいえ』
大濱『仕事が楽しくないなら人生が楽しくないだろう。人生が楽しい奴は仕事も楽しい。だからまず、自分が1番夢中になれることを探せ。そしたら人生が楽しくなって仕事も楽しくなる』
と。
要するに『遊べ』ってことです。
僕がバイクに乗るのは1年間で1回か2回くらい。このたった1回2回の為に、残りの363日は我慢してます。ですが、この明日バイクに乗れるということを考える前日、興奮し過ぎて眠れないんです(笑)もう嬉しくて嬉しくて。
その為に仕事を頑張るんです!(^^)
人生で何か一生懸命になるものを見つけることはとても幸せなことだと思います。
例えば彼女・彼氏が出来たとか、誰かのライブに行くとか、海外旅行に行くとか。
『遊ぶ』ことはとても大事なことだと思います。遊びに無駄なことなんてありません。
皆さんの人生がより豊かで幸せな毎日が送れますように(*'ω'人)
タケイでした(`・ω・´)ゞ